ANAの住まい用語集
不動産に関する基本用語・専門用語を
まとめました。
成約価格
【せいやくかかく】
成約価格とは、土地や住宅、建物などの不動産売買をする際、買主と売主が合意して決めた最終的な金額のことです。さらに分かりやすくいうと、売買契約書に記載する金額のことです。成約価格は取引価格とも呼ばれます。広告などに記載されている物件価格は、あくまで売主の希望であり、買主は必ずしもその値段で購入するわけではありません。
例えば長期間売れない物件や中古物件などの場合、大きく値引きされることが多く実際の広告とは異なる金額となることがあります。
一般的に中古住宅などの不動産取引では、買主は希望価格を売主に伝え、売主はその要望を聞いて成約価格を決めていきます。つまり、先に述べたように双方の同意で成約価格を契約するのが一般的であるということです。
さらに、成約価格は不動産を購入する際だけでなく、売る際にも参考にされます。
【例文】
・実際の成約価格は広告に記載されているよりも大幅に安かった
・売主がこちらの希望価格を汲み取ってくれて、予想の成約価格を大幅に下回った
・広告に表記される物件価格は確定ではないから、まずは売主に希望を伝え成約価格を下げてもらおう